vie! VESPINE

旅の収穫からソシャゲの気づきまで書いていきます。公共交通機関全般の乗り通しが趣味。気まぐれ更新

大型客船のさるびあ丸に乗船する

岡田港へ戻ってさるびあ丸と初対面。でかい。

前のほうにある列から乗船するっぽい。

最も安い2等和室。そこそこの大きさの部屋に今回は4人しかいなかったためかなり快適に過ごせた。

デッキから。風がすごい吹いてたけど気分は最高ね。

後ろ側から。出港してだいぶたった時に撮ったからか大島はうっすらと見えるばかり。

たぶん房総半島。外にいるのもそこそこに、疲れが出てきたので部屋で睡眠。

起きたらもうそろそろ横浜港に着く時間。夕日がきれいに見えてすばらしい景色。結構な人が上の甲板に上がっていた。

名前がわからない。上の写真に写ってた斜張橋の下をくぐる。

沈みそうな夕日。横浜の街並みが良く見える。

観覧車やら横浜ランドマークタワーが良く見えてきた。なんかやたらでかい豪華客船のような船も止まっていた。船名は覚えていない。
横浜についたあたりで食堂が開いたのでそちらへ移動。

船内で島海苔塩ラーメンを食べる。シンプルだけどなかなかクオリティの高い味。おいしかった。
ご飯を食べ終わったら部屋で適当に過ごす。船内自販機に売っていたお菓子を食べつつぼーっとしていると

もうお台場が見えている。竹芝は目の前。

そして到着。下船の前にかなり待った気がする。

竹芝のモニュメント。東京から東京への旅だけど船旅は満足度がものすごい。ゆったりしているので特に疲れるわけでもなく。また行きたいね。

ちなみに、大島でなんと痔になってしまい、、この後1週間くらいは地獄だった。ほんとはこの後すぐとある旅行を予約してたんだけどキャンセルとなりましたとさ。

旅行 滞在4時間で伊豆大島散策

岡田港からのバスはしばらく後だそうなのでまずは港の周りを見てみることにする。

なんというか、初めて見るタイプの景色。これが島か。

港の先端から。先に出発していた結と大漁が停泊中、後ろに乗ってきた友がいる。

ぼちぼちバスの時間がやってきたので乗車。空港経由で元町港へ向かう大島公園ラインに乗車。どちらかというと元町港のほうが島の中心。

これが元町港。写真だとよくわからないけど波が高いから今日は接岸できないっぽいね。

でまたバスに乗って移動。波浮港ライン。大島での一番の目的は地層切断面を見ること。

乗ってきたバスは日野のブルーリボン。なんと伊豆諸島は品川ナンバーらしい。

地層断面前バス停で下車。他には誰も降りず貸し切り状態。

ほんとにバス停の目の前にすごいのが広がっている。

うおおおすごい。

これは実際に見る価値があった。本当に

次のバスまではかなり時間があるので断面を見ながら散歩。もう一つ南の間伏という場所まで歩く。

こんな場所。いい感じ。

帰りもさっき乗ってきたのと同じバスに乗って元町港、岡田港と戻る。短期滞在は慌ただしいけど楽しいと改めて実感。ただ大島は時間をかけてみたいと思っているので再訪を検討している。

岡田港ではお土産の購入と軽い昼食。牛乳せんべいとか明日葉とか有名どころを買いつつ、売店で売ってたパンを軽く食べる。

基本的にご飯より交通費にお金を割いちゃう人間なのでね、、全く後悔はナシ。

そんなことをしていると大型客船が入港してくる。

続きます。

旅行 船に乗りたいので伊豆大島に行こう。

冬も終わるころ、暇なときに地図を眺める性分のためにいつも通り地図を見ていると、、そういえば近いのに行ったことのない場所がある。

そう、伊豆諸島。

鉄道路線網なら頭に叩き込んであるが、島となると全く未知なわけね。

そう考えるととたんに行きたくなってきて、下調べを開始。たぶん1週間以上は伊豆諸島に取りつかれていたのではないか。

学生なので学割利くかなーと東海汽船のサイトをあさっていたところ見つけた。友旅きっぷなるもの。

竹芝桟橋から伊豆大島まで往復6000円

しかもジェットフォイルと大型客船両方乗れるという事でこれは公共交通機関大好き人間には最高すぎる条件。即予約。

本編。

旅の初めは竹芝桟橋へ向かうところから。最寄り駅は竹芝駅浜松町駅なので自分の場合は浜松町駅よりアクセス。

存在は知ってたけど実際に見るのは初めての小便小僧。先端に乗ってたから偶然気づいたわ。

おそらく火消し組の服、上には纏もある。定期的に服は変わると聞いたような覚えが。

で、竹芝桟橋へ到着。実は偶然この3日前にこのあたりへ来ていたので訪問は二回目。実利用は初めて。中で乗船券の受け取りなど手続きを済ませる。

名前は白塗りにしましたが、今回の乗船券。右側にも半券がついてるけど個人情報しか載ってないのでナシ。行きはジェット船。


ターミナル内のイルカオブジェクト。前回の銚子旅行で乗ったバスもイルカ塗装だったので運命かもしれない。ちなみに銚子の1週間前には新江ノ島水族館に行っていたりする。あれ?

2階からはこれから進むことになる東京湾にレインボーブリッジ。天気は快晴で最高だね。奥のほうにはお台場も見える。

東海汽船の最新ジェットフォイル結が停泊中。乗る予定の船はこれじゃない。

ジェットフォイルボーイングが設計したのを川崎が現在は引き継いでいるらしい。ボーイング929というモデルなのだそうで、名前だけ聞くともう飛行機気分ね。

結のお見送りなどしていると早速乗船の時間に。

今回乗るのは友。初めてのジェットフォイルなのですでに楽しい。ほとんど一番乗りで列に並び、乗船。

座席の写真は撮ってない、、銚子で乗った高速バスの座席とほぼ一緒かなという感じ。

乗った場所はなんと一階の最前列で景色も最高かと思いきや板でふさがれており何も見えなかったね。

で出港。だいたい5分くらいでもう浮き上がっていたような気がする。ちなみに停泊中から浮くまでが一番揺れた。船も小さめなのでまあまあ大きな揺れ。

そして航行中は基本的にシートベルトは着用しっぱなし。

右側に羽田空港が遠目で見える。

この後はすぐ寝てしまったため大島まで一瞬。途中小魚か何かとぶつかりまくってドカンドカン行ってたのは少し怖かった。

北側の岡田港に到着。いきなり大島で申し訳ない。

続きます。

雑談 一気に4つも新車両情報出るとは

2024/05/10、京王、近鉄名鉄、泉北高速からそれぞれ新車両(泉北高速は新塗装)の情報が出た。怒涛のラッシュに驚き。

一つずつ感想などを

京王のニュースリリース

まずは京王、2000系というらしい。詳細はリンク先を参照してほしい。

かわいい見た目してるな。0系新幹線っぽいかというのが最初の感想。

巷ではサカバンバスピスと言われているが、、それにしか見えなくなってくる。前照灯とスカートの配置がもうシミュラクラ現象起こすね。

近鉄のニュースリリース

次に近鉄。これは前からイメージ出てたから知ってたけど、雪月花みたい。

奈良線京都線のほうで運用らしい。近鉄は全体的に車齢が高いの多い印象があるから新車は結構珍しいのではないか。近鉄名古屋線と伊勢のほうしか乗ったことがないのでそもそも近鉄の一般車に詳しくない、、すみません。

名鉄のニュースリリース

名鉄。これまた詳しくないので申し訳ないが、最近の名鉄顔って感じ。

色が変わったのか貫通扉が付いたからなのか、結構好きな見た目をしている。

泉北高速のニュースリリース

泉北高速。色がどうも変更らしいが、そもそも人があんまり乗ってないといううわさも聞くけど、、

側面とか流れる感じでかっこいいね。実際にこれで登場したらかなり良いんじゃないかと個人的に期待。

以上4つ。一気に情報出ると頭が追い付かなくて困惑するけど、イベントって感じで楽しい。

ただ新車両が出るという事は廃車が出るという事で、、乗って回りたいのが多すぎるね。

旅行 255系がしおさいから引退すると聞いて、銚子へ行った。(4)

そう、高速バス。

調べていたら東京銚子線というのがあり、なんと犬吠が始発らしい。これは乗りとおし好きとしては最高の条件。早速始発のバス停へ向かう。

太陽の里バス停というのかな、自分たち含め3人がここから乗車することになった。結構本数もあるのでこの路線は安泰なのかな。まあしおさい本数少ないからね。

待つこと10分少しでバスが到着。千葉交通の便だったが、乗るのは初めて。

座って撮ったからかなりの迫力。銚子営業所所属のエアロエースが到着。

車内はまあ普通に4列シートでトイレ付。犬吠号の旭ルートで酒々井アウトレット経由便だったけど結局席は半分くらい埋まった程度で快適。都内に入る前あたりで寝落ちして起きたら東雲にいたわ、、

東京八重洲バスターミナル。来たことはあるけど実際に利用するのは今回が初めてだったのでかなり期待してたけどやっぱりきれい。さすが新しいバスターミナルって感じがする。

ただ自分の家からだとバスタ新宿のほうがアクセスが良いからこっちは乗りとおし目的以外では基本的に使うことはないかなぁと。

ここからは帰路なので割愛。充実した一日だった。

おまけ。側面のイルカ

 

旅行 255系がしおさいから引退すると聞いて、銚子へ行った。(3)

アレというのはもちろん銚子電鉄

今回は澪つくし号。銚子電鉄では3000形で、元伊予鉄道らしいが、、これもしや京王の中古の中古ってことか。最近では南海からも譲渡が来たらしいからそれも見てみたいね。

銚子外川往復の幕。

今回は外川まではいかず犬吠まで行くことにする。一日乗車券は前来た時に勝ったから、今回は一般の乗車券を切ってもらう。

ペラペラだけど初めて見たタイプの乗車券。

銚子電鉄は相変わらずすごい揺れだけど車内放送とか地域密着という感じで雰囲気は良い。あっという間に犬吠駅へ到着。

ここに来るのは二回目なので勝手は覚えている。とりあえず記念に硬券入場券を一枚購入

色が飛んでしまった

犬吠といえば灯台なのでとりあえず灯台まで徒歩。まともな写真を撮っていないので割愛。

地層断面も有名なのでそっちに行ってみることにする。地層は好きなんですよね。

碑石。ほとんど人がいなかったので貸し切り状態。ちなみに灯台も数人しかいなかったのでかなり快適に楽しめた。

昼ご飯を食べたいので犬吠駅前にあるしまたけ水産さんへ。

サーモンいくら丼とあら汁。これも一種の親子丼。写真で見るより結構なボリュームがあるためおなかがいっぱいになる。

ここからもう一か所くらい回ろうかとも考えたが特に思いつかなかったため帰ることにする。

ただもう一回しおさい乗るのもどうかなあと考えていると、いいものを発見。それで帰宅することに決定。

続きます。

旅行 255系がしおさいから引退すると聞いて、銚子へ行った。(2)

横須賀地下ホームにはすでに255系が入線してた。時間も余裕なかったので写真撮影は無しでそのまま車内直行。一応過去写真を載せておく。

これは京葉ホームだからわかしおかも。これが255系

で、車内は引退間近にもかかわらずほとんど空席。同じ号車に乗ってたのは5人とかそのくらい。これは減車するよなあ、、と感じる。

広角で撮ったから歪んでるけど、座席の様子。背面テーブルはなく肘掛けテーブルなのは珍しいポイント。あと窓の位置が高い。どうも側窓の縦寸法が編成によって違うと聞いたけどよくわからない。ちなみに今回乗車したのはBe-01いわゆるトプナン。

さて東京駅を発車して千葉、成東と経由しながら銚子へ向かう。まあまあ揺れたけど十分快適だった。

銚子駅で車内を撮影。

ホーム先端から。255をここで見るのはもう今回が最後。

銚子駅入り口の外観。中は醬油蔵みたいになってておもしろい。

跨線橋から。左にいるのは検測車か何か?東海にいそうな顔してるけど詳細は分からない。

もう一回駅構内に戻って255系を撮る。9両は長いね。

銚子駅に戻ってきたという事はアレに乗るという事。続きます。