vie! VESPINE

乗車記録から雑多趣味まで書いていきます。公共交通機関全般の乗り通しが趣味。気まぐれ更新

時間があったので、乗ってエコスタンプラリーを行う。

もう一つ次の記事で書こうと思うが、別の用事が13時過ぎから秋葉原であるという状態。まあその時間に行ってもいいが何か暇つぶしではやめに都心へ出てもいいかと思っていたら、見つけた。スタンプラリー、しかも限定1日乗車券付き。

本編。新宿で紙と券を買ってスタート。お値段は普通の一日乗車券と同じ600円也。

終わった状態の写真で申し訳ないが回る駅はこの4駅。自分は方南町四ツ谷駒込、銀座の順で回った。

これが一日乗車券。裏側に日付が印字されるタイプ。

いきなりこの予定を入れたせいで時間がギリギリすぎる。ほぼ写真ナシ。

唯一撮った駅写真はこれ。方南町は2回目。一応小学生とかそのレベルの時に東京メトロ全駅下車は達成しているが、ほぼ記憶がないのでもう一回やろうかなとも思っていたり。

正確に言うと駒込から銀座の間に秋葉原での予定を済ませているため銀座は夕方。

銀座にあった銅像か石造か。早川徳次さん。

 

京橋にある中央区観光情報センターでスタンプラリーの引換を行う。

なんとこのブログを書くまで未開封で見てなかった。丸の内線のデザインがかなりしっかり印刷されていて良い。

京橋からついでに日本橋観光もする。

上の高速道路がなくなるのはいつになるのか。日本橋よりも上の高速道路とのセットを見ておいたほうが良い気もする。

適当に散歩をしていたら夜に。やっぱり東京駅は格好良い、いつ見ても飽きないね。