vie! VESPINE

乗車記録から雑多趣味まで書いていきます。公共交通機関全般の乗り通しが趣味。気まぐれ更新

小田急線柿生駅近くにある「浄慶寺」へ行く

前々から存在は知っていたがなかなか行く機会のなかったお寺、浄慶寺へ行ってきた。

アクセスは小田急線の柿生駅から大体5分少しといったところか。

神奈川県川崎市麻生区なので麻生山なのかな。今回訪れた時には他の訪問者ゼロだった。

上の写真でも少し見えているが、入ってすぐのところにあったのはこちら。このお寺は時代の先端を行くお地蔵さんが多数ある。どうしてもこれを見てみたかったのだ。

まずはいかにも時代風刺的なお地蔵さんで、表情から内心が伝わってくるようで何とも言えない気持ちになる。

進むとこんな感じ。正面がお寺さんで、周りにいくつものお地蔵さんがあるのが見える。全部の写真を掲載するのはアレなのでしないが抜粋。

パソコンを触るお地蔵さん。インパクトがすごい。

携帯電話を見るお地蔵さんに通話するお地蔵さん。何を見ているのだろうか気になってしまう。

他にもたくさんのお地蔵さんがいるが今回は割愛。クスっと笑えるのでかなりおすすめスポット。

一応公共交通機関系ブログなので駅の写真を。過去記事含めしばらくはブログをやることを考えていなかったのでこっち系の写真が極めてずぼらになっている。

柿生駅は駅の周りが狭いことで有名なので車は大変そうにしていたが、徒歩で行く分には問題なし。